文章生成AI 実践コースに戻る

ChatGPTって何?

ChatGPTとは


ChatGPTとは、OpenAI社が開発した人工知能(AI)を活用したテキスト生成モデルです。

自然言語処理(NLP)の技術を活用し、自然な文章を生成します。ユーザーからの入力に対して人間らしい返答を生成する能力を持ち、ビジネスからエンターテイメントまで幅広い用途で利用されています。

ChatGPTの基本的な使い方


ページにアクセスする

まず、ChatGPTのウェブサイトにアクセスします。

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-05-19_15.43.29.png

アクセスすると、下記のようなページが開かれます。これがChatGPTです。

このページはこれから何回も使うので、ブックマークしておきましょう。

左下を見てみましょう。「サインアップまたはログイン」と書いてあるように、最初ページを開いた時はゲストモードになっています。このままでも利用できるのですが、チャット履歴を保存することができません。ですので、次は「サインアップ」を行いましょう。

サインアップする

左下の「サインアップ」ボタンを押すと、下記の画面が表示されます。

どれからでも利用はできますが、**「Googleで続行」**ボタンをクリックしましょう。

57ffd37e-4567-4078-965a-e58aed595f48.png

サインアップに使用したいgmailを選択します

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-05-19_16.31.25.png

💡 Gmailを持っていないという方は、下記の講座からgmailを取得しておきましょう!
Googleアカウントを取得する
※Gmailは無料で取得できます。
※GmailはChatGPTに限らず、他の生成AIツールを利用する際にも使えます

確認画面が表示されますので「次へ」をクリックします

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-05-19_16.31.38.png

下の画面に移動し、氏名と生年月日の入力欄が表示されます。入力して「同意する」ボタンをクリックします

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-05-19_16.32.07.png

画面が切り替わり、下のような画面になります。右上に自分のアイコンが表示され、左下の「サインアップ」ボタンが消えていればサインアップ完了です!

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-05-19_16.41.13.png

プロンプトを入力してみる

次に、「プロンプト」(質問や指示などの入力)を入力します。ChatGPTはこのプロンプトに基づいて返答を生成します。このように対話形式で利用することができます。

プランと料金体系


ChatGPTでは4つのプランが用意されています。簡単に説明すると、次の通りです。

Freeプラン

料金:無料

  • GPT-4o mini にアクセスする
  • 標準音声チャット
  • GPT-4o への制限付きアクセス
  • ファイルのアップロード、高度なデータ分析、ウェブ参照、画像生成への制限付きアクセス
  • カスタム GPT を使用

Plusプラン(おすすめ)

料金:月20ドル (約3,000円)

  • メッセージ交換、ファイルのアップロード、高度なデータ分析、画像生成の制限の引き上げ
  • 高度な音声および動画入力へのアクセス
  • o1 と o1-mini への制限付きアクセス
  • 新機能をテストする機会
  • プロジェクトとカスタム GPT を作成して使用
  • Sora 動画生成への制限付きアクセス

Proプラン

料金:月20ドル (約30,000円)

  • Plus のすべての機能
  • o1、o1-mini、GPT-4o、高度な音声 (音声のみ) への無制限アクセス
  • 高度な音声での動画と画面共有の制限の緩和
  • より多くの計算処理を使用する o1 pro モードにアクセスすると、難しい質問に対して最適な回答を得ることができます
  • Sora 動画生成への拡張アクセス

Teamプラン

料金:月25ドル (約4,000円)

チームでの利用を想定したプランです(チャット履歴がモデルの学習に使われないです)。

  • GPT-4、GPT-4o、DALL·E、Web 参照、データ分析などのツールでの、Plus より高いメッセージ制限
  • o1 と o1-mini への制限付きアクセス
  • 高度な音声および動画入力へのアクセス
  • GPT を作成してワークスペースと共有
  • ワークスペース管理用の管理者コンソール
  • デフォルトでは、Team のデータは学習の対象外です。

Plusプランはおよそ3000円ほど月額料金がかかりますが、ChatGPTをビジネスや副業で毎日使う場合、Plusプランへの課金は必要経費です。ここをケチると文章やコードの質が落ち時間効率も悪くなるので、課金することを強く推奨します。

ChatGPTの仕様


入力文字数の制限

ChatGPTは入出力に文字数制限があります。 制限は、回答の正確性を担保するため、またマシンへの負担を抑えて多くのユーザーが快適に利用できるようにするためです。 上限数は公開されていませんが、日本語の場合は入力が約10,000文字、出力が約2,000文字とされています。

メッセージ数の制限

サーバー利用者数の状況など鑑みて、制限の内容が何度か変更されています。

2024年5月現在の利用制限は3時間で50メッセージ。 この制限を超えると、GPT-4は使えなくなりますが、GPT-3.5は使えます。

受講記録の提出


この講座を読み終えた方は、下記フォームを必ず回答してください。

回答を送信して、受講が完了します。

この講座の満足度を評価してください

※ 受講記録を保存するにはログインが必要です