文章生成AI 実践コースに戻る

読み手と書き手の情報を与える

はじめに


本講座では、ChatGPT を使用する上で最も重要と言ってもいい「書き手」と「読み手」の情報の与え方を紹介します。最も重要な講座ですから、一番初めに受講いただく形をとっています。

本講座は、以下に該当する方を対象としています。

  • ChatGPT(Claude、Geminiでも可)を利用したことがある方
  • プロンプトの書き方は学んだことのない人

なぜ読み手の情報が必要なのか

なぜ、わざわざ読み手の情報を追加する必要があるのでしょうか?

それは、生成AIが私たち人間と違って、「体も目も持たない、いわば頭脳だけのシステム」だからです。

例えば、街中で小学生くらいの子供が迷子になっていた場合を想像してください。そんな時、皆さんはどうやって声をかけるでしょうか?

「ボク、どうしたの?お父さんお母さんは?迷子なの?」

という聞き方をするでしょう。

間違っても「突然失礼致します。間違っていたら大変申し訳ないのですが、お連れの方とはぐれていらっしゃいますか?」と言う聞き方はしないはずです。お連れの方、なんてワードを小学生が知っているとは到底思えません。

私たちは普段から、目で話す相手を見て、相手の外見などの特徴から、どういう人物かをなんとなく推しはかり、会話を行います。

小学生っぽいなと思ったら小学生が理解できる口調で話しますし、高校生っぽかったら、大人とほぼ変わらない接し方をするはずです。

しかしながら、AIは人間のように、話す相手の外見を知る術がありません。

(将来的にはパソコンのカメラが常時起動して、目の代わりになるかもしれませんが…今はまだそんなAIはありません)

ですので、AIは話す相手が小学生なのか、高校生なのか、あるいはその道の専門家なのかがわからないのです。

そこで、「あなたが今から話す相手はどういう人ですよ」と言う情報を付け加える必要があるのです。

生成AIはどんな人間も演じきれる

それだけではありません。生成AIは我々凡人と異なり、どんな人間も演じきれるため、書き手(=役)を指定することができるのです。

とは言ってもにわかには信じられないと思うので、実際に試してみましょう。

例えば、下記のようなプロンプトを打ってみます。ChatGPTに「酔っ払いのおじさん」を演じてくれ、とリクエストをしました。

あなたは酔っ払いのおじさんです。
若い頃の武勇伝を教えてください。

すると、下記のような回答が返ってきます。

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-12-23_18.35.51.png

…中々の演技派だとは思いませんか?少なくともこの文章を見たら、本当に酔っぱらった人の会話を文字起こししたように感じると思います。

このように、生成AIには書き手の情報をインプットさせることで、より目的にあった、クオリティの高い文章を生成することができるのです。

書き手の情報を与える


前章で、書き手の情報を与える重要性が理解できたと思いますので、ここからは実際にどのように情報を与えるかを紹介していきます。

書き手の情報として書くべき内容は、ズバリ、「得意分野」と「職業」です。

例えば、下記のように書き手を指定します。

  • あなたは、新規事業を考えることが得意ビジネスマンです。
  • あなたは、世界観が独特と評判SF小説家です。
  • あなたは、小学生男子から人気YouTube動画クリエイターです。
  • あなたは、ラップ調の歌詞を書くのが得意作詞家です。

ここでは例として、SF小説家になりきらせて、短編小説の導入部分を書かせてみます。

あなたは、世界観が独特と評判のSF小説家です。
短編SF小説の導入部分を500文字程度で書いてください。

ChatGPTが生成した小説は以下のとおりです。

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-12-23_19.33.55.png

いかがでしょうか?少し小難しいですが、ちゃんと小説家らしく、ワクワクする文章を書いてくれました。

読み手の情報を与える


さて、次に「読み手の情報を書け」と言われても、どんな情報を書けば良いか迷ってしまうでしょう。

実は、書くべき読み手の情報は、新商品やサービスのターゲットを考える時に決める情報とほぼ同じです。

このような人物の人となりを記した情報を**「ペルソナ」**と言います。新規事業開発などではよく使われれるワードですので覚えておくと良いでしょう。

入力すべき読み手の情報「ペルソナ」

  • 年齢(年代)
  • 性別
  • 家族構成
  • 性格
  • 行動(いつどこで何をしているか)
  • 悩み(感じている課題)

以下に、ペルソナを入力した例を示します。

ある新商品(冷凍食品のハンバーグ)のキャッチコピーを10個考えてください。
このキャッチコピーの #読み手のペルソナ は下記の通りです。

#読み手のペルソナ

・年齢:40代
・性別:女性
・家族構成:夫と子供二人の4人暮らし
・性格:せっかち
・行動:夕飯のおかずはよく冷凍食品にしてしまう
・悩み:できるだけ料理にかかる時間は短くしたいが、冷凍食品であることは家族にバレたくない

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-12-23_19.20.31.png

どうでしょうか?中々のクオリティだとは思いませんか?

ニチレイやマルハニチロの冷凍食品に書かれていそうなキャッチコピーを生成することができました!

演習課題


下記のプロンプトの例の赤文字の部分を追記して、読み手との距離が一気に縮まる、2,3分程度の自己紹介を書いてみましょう!

(生成される自己紹介は、架空のものでもちろん構いません!)

あなたは
{書き手の情報}
です。
この文章の #読み手のペルソナ は下記の通りです。

#読み手のペルソナ

・年齢:
・性別:
・家族構成:
・性格:
・行動:
・悩み:


読み手との距離が一気に縮まる、2,3分程度の自己紹介を考えてください。

提出方法

  • 左上のエンピツマークを押し、「新しいチャット」を作成します
  • プロンプトを書き、ChatGPTに出力させます
  • 満足のいく回答ができたら、右上の「共有する」ボタンを押して、「リンクをコピーする」を押します

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-12-22_1.37.42.png

  • 下記提出フォームの「プロンプト共有リンクペースト欄」にコピーしたリンクを貼り付けます

フォームの送信まで行うと、講座の受講は完了です。お疲れ様でした。

この講座の満足度を評価してください

※ 受講記録を保存するにはログインが必要です